
※日本皮膚科学会ガイドライン「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」を参考にしています。
※本記事内の口コミや体験談は個人の感想であり、個人差があり、効果効能を保証するものではありません。
※本記事は2023年12月時点の情報を掲載しています。最新の情報については各クリニックの公式サイトをご参照ください。
※掲載されているクリニックは編集部による推薦です。商品、施術については自由診療であり、保険適用外になります。
AGA治療を始めてみたいとお考えの方のなかには、通院の手間や費用を考えて躊躇されている方も多いのではないでしょうか。AGAオンクリ(旧AGAオンラインクリニック)は、オンラインならではの治療の受けやすさから、口コミでも高い評価を得ています。
治療プランや価格、口コミについてご紹介していきます。
1分でわかる!記事の内容
- AGAオンクリ(旧AGAオンラインクリニック)とはオンライン完結型のAGA専門クリニック
- AGAに特化した効果の高い治療を行い口コミでも好評価
- ベテラン医師の診察でオンラインでも確かな診察による治療を実施
AGAオンクリ(旧AGAオンラインクリニック)とは?
AGAオンクリ(旧AGAオンラインクリニック)は、オンライン完結型での治療を行う、AGA専門クリニックです。
AGAの主な要因となるDHT(ジヒドロテストステロン)の発生を薬によって抑制し、発毛を促すための治療を行っています。
AGAオンクリの治療のメリット
AGAオンクリの最大の特徴であり、治療を行う上でのメリットと言えるのは、やはりオンラインでカウンセリングから薬の処方まで全てが完結するAGAクリニックということです。
対面診療のクリニックと変わらないクオリティでの治療を、いつでも、どこからでも受けられることが最大のメリットと言えるでしょう。
通院する必要もないため、人目を気にすることなく誰でも治療が受けられ、スタッフが男性ということも、治療を受けやすいポイントとなっています。
AGAオンクリの治療のデメリット
薬剤中心の治療を行う場合には、治療費も安く抑えられることからAGAオンクリでの治療はメリットが多いと言えます。
しかし、通院が必要となるメソセラピーなどの治療は行っていないため、薬剤による治療に限界を感じている方にとっては、治療の成果が上がらない可能性があります。
また、全てがオンラインで完結するため初診時の検査が行われないことや経過観察時の状態の把握などには限界もあります。
AGAオンラインクリニックの治療プラン
AGAオンクリでの治療プランは状態に合わせて6つのプランがあります。
カウンセリングから診療までを一貫してオンラインで行えるため、気軽に治療を始めやすいでしょう。
オンライン診療であることによって、人件費や施設費などのコストを極力抑えられるため、治療にかかる費用も安くなっています。治療の初月は0円でスタートできます。(単月コースでの1ケ月あたりの価格(税込)。12ヶ月定期コースによる割引もあります。自由診療であり、保険適用外になります。別途送料1,000円ほど発生いたします。お住まいの地域により送料は変動します)
パッケージD:薄毛予防プラン(フィナステリド1mg) | 5,000円 |
パッケージA:AGA初期プラン(デュタステリド0.5mg) | 7,500円 |
パッケージB発毛プラン(デュタステリド0.5mg+ミノキシジル5mg)・E発毛プランW(デュタステリド0.5mg+ミノキシジル5mg×2) | 12,700円~16,500円 |
パッケージC積極発毛プラン(デュタステリド0.5mg+ミノキシジル5mg+ミノキシジル60ml/5%)・H積極発毛プランW(デュタステリド00.5mg+ミノキシジル55mg×2+ミノキシジル60ml/5%) | 21,000円~26,000円 |
以下にプラン内容について詳しくご紹介します。
抜け毛を予防するプラン(パッケージD)
薄毛予防プランとして用意されているのは、抜け毛を予防する効果のある内服薬のフィナステリドを1mg処方するプランです。
このプランでは、現時点ではまだAGAを発症しているわけではないものの、抜け毛が気になるようになってきたり、身内に薄毛の人が多かったりして、早期から予防を行っておきたいと考える人のためのプランです。
進行を抑えるプラン(パッケージA)
AGA初期の方向けに進行を抑えるために用意されているプランです。
このプランでは抜け毛の抑制および予防効果のあるデュタステリドが0.5mg処方されます。
デュタステリドは、抜け毛を誘発するDHT(ジヒドロテストステロン)の発生を抑制して、AGAの進行を抑えます。すでにAGAを発症しているものの、初期の段階で、できるだけ進行を抑えたいと考える方のための治療プランです。
発毛を重視するプラン(パッケージB・E)
抜け毛を予防するデュタステリド0.5mgと、発毛を促進するミノキシジル(0.5mgまたは0.5mg×2)を処方して、抜け毛を抑えながら発毛を促していく発毛を重視した治療プランです。
抜け毛が発症した箇所に、新たな発毛が見られない方におすすめです。
また、さらに発毛に特化した治療を行いたい方にはミノキシジルを2倍処方するプランもあります。
効果的な発毛を重視するプラン(パッケージC・H)
通常の発毛プランに加えて、さらに発毛に力を入れたい方に向けたプランです。
抜け毛を予防するデュタステリド0.5mgと発毛を促進する内服のミノキシジル0.5mgまたは0.5mg×2に加え、外用薬のミノキシジルを60ml/5%処方するプランとなっています。
外用薬をプラスすることで、体の内側と外側、両方から発毛促進を働きかけるため、高い効果が期待できます。
処方される薬と効果
AGAオンラインクリニックで処方されるAGA治療薬は4種類となります。
フィナステリド、デュタステリド、ミノキシジルの3種類の内服薬と外用薬のミノキシジルです。これらの治療薬を症状やご希望によってどのように組み合わせて治療するかで、プランが決定されます。
それぞれの治療薬の効果や、考えられる副作用について、以下に解説していきます。
フィナステリド
AGA治療薬として最も多く用いられているプロペシアの主成分であり、プロペシアのジェネリック薬となります。
AGAの原因となるDHTというホルモンは、テストステロンという男性ホルモンと5αリダクターゼが結びつくことで発生します。フィナステリドは5αリダクターゼの働きを抑制する作用があり、結果的にDHTの発生を抑えることになります。
男性ホルモンに働きかけることから、副作用として男性機能に影響を与える可能性があります。
デュタステリド
AGA治療薬であるザガーロに含まれる成分です。
フィナステリドと類似した作用を持ち、5αリダクターゼの働きを阻害して、DHTの生成を抑制します。
デュタステリドとフィナステリドの作用の大きな違いは、影響を与える5αリダクターゼの種類の違いにあります。5αリダクターゼにはI型とII型がありますが、フィナステリドはII型にのみ作用し、デュタステリドはI型とII型の両方に作用します。
副作用として考えられるのは、フィナステリドと同様に男性ホルモンに働きかけるため、男性機能への影響を与え、性機能の低下などの副作用を起こす可能性があります。
ミノキシジル
AGAの影響によって抜け毛が進行してしまった頭皮に発毛を促進させるためには、発毛を指令する成長因子を増やす必要があります。
ミノキシジルには成長因子を生み出す働きや、毛乳糖細胞自体を生み出す働きがあるため発毛促進の効果が期待できます。
また、元来血圧を下げるための薬として用いられていたため、服用することで血管を広げて血流を良くし、毛髪の成長に必要な栄養素が頭皮にまで十分に届き発毛に良い影響を与えます。
一方で、副作用にも大きな注意が必要です。
高血圧の治療薬として用いられているミノキシジルは、副作用として血圧を低下させる効果や、それによるめまいや立ちくらみを起こす可能性があります。
診療の流れ
ここからは診療がどのように行われるのか、具体的な流れについてご紹介します。
AGAオンラインクリニックでは、診療の全てがオンラインで完結しています。カウンセリングから診療まで、完全予約制となっているため、まずは初回カウンセリングの事前予約が必要です。
その後、医師による診察を受けて、治療プランの決定、治療薬の送付、治療の開始となります。
オンラインカウンセリングの予約
公式サイトからカウンセリングの予約を行います。カウンセリングは無料となっています。専用フォームから予約が行え、予約日時の一覧から、希望の日時を選択して名前・連絡先を入力して予約完了となります。
24時間365日カウンセリングの予約が可能となるため、仕事が忙しく平日は通院できない、土日は予約が取りづらい、などの理由で治療スタートすることを断念していた方でも気軽に治療を開始できます。
カウンセリング
スマホやタブレットなど、カメラのあるデバイスを準備してオンラインカウンセリングを行います。予約を行った際に送られてきたURLをクリックして、予約日時に専門のカウンセラーとオンラインで面談します。
AGAに関する問診が行われ、薄毛の症状やお悩みを相談したうえで、治療プランに関しての具体的な説明や料金の案内が行われます。
無料カウンセリングの所要時間は10分程度となります。
診療
カウンセラーによるカウンセリングが終了したら、医師の診察を受けます。
問診を元に、毛髪や頭皮の状態を確認して、治療方針や治療プランを決定します。
長年AGA治療を行ってきたベテラン医師が、その経験に基づいて診察を行うため、オンラインであっても、適切な診察から診断を行えるのが特徴です。
オンライン診療の所要時間は、10分から15分程度となります。
治療開始
医師による診察が終わり、治療プランが決定したら、契約プランについて支払いを行います。また健康診断による血液検査の結果か、血液検査キットによる結果を送付することで、治療に適しているかどうかの判断が行われます。
血液検査の結果に問題がなく、料金の決済が確認出来れば、治療薬が自宅などの指定先に送付されます。
周囲の方にAGA治療を行っていることを気づかれたくない、という方にも安心できるパッケージで送付されるため、ご自身以外には気づかれにくくなっています。
再診
2回目以降の診察についても、全てオンラインで完結できます。
症状に応じて、定期的な診察を受けながら治療を行っていきます。薬を服用することによる治療の結果が現れるまでには、ある程度の期間が必要となるため、6ヶ月程度は様子を見る必要があります。
治療を開始してからのお悩みや、治療に関して気になる点については、チャットでの相談もできます。
その他のご情報
AGA クリニック11院のご紹介はこちら
女性向けのAGAクリニックについてはこちら
AGAスキンクリニックについてはこちら
クリニックフォアについてはこちら
薄毛対策についてはこちら